PHP化したときからずっと謎のままのことがあった。が、とけた:->。カレンダーとパンくずのリンクの問題。備忘録。
ダイナミック・パブリッシングの時、カレンダータグをデフォルトのままにしてると、リンク先を間違えたり、月別にとんだ。パンくず(サイドバーのCurrent position:今いる場所の表示)も、なんか特定の日付へとんだりした。一体、あなたはドコへいくの?って感じ。
PHP化したときからずっと謎のままのことがあった。が、とけた:->。カレンダーとパンくずのリンクの問題。備忘録。
ダイナミック・パブリッシングの時、カレンダータグをデフォルトのままにしてると、リンク先を間違えたり、月別にとんだ。パンくず(サイドバーのCurrent position:今いる場所の表示)も、なんか特定の日付へとんだりした。一体、あなたはドコへいくの?って感じ。
みなさんは、自サイトの画像をどうやって手に入れられましたか?有料のクリップアートの利用率が、わずか4.2%しかないという調査結果です。
これらのユーザーはどのようにしてクリップアートを入手しているのだろうか。その手段についても聞いた。最も多かったのが「フリーの素材をダウンロード」の66.4%、続いて「他のソフトなどに付属していた」が21.0%、「自作」が4.9%だった。「有料のパッケージ製品」は4.2%、「有料のダウンロードサイト」は1人もいなかった。
アメリカでは、今年最も検索件数が多かった言葉が、「blog」なんてニュースが飛び込んできてる。日本も流行語大賞が発表されたけど、検索大賞はあるのかな?
驚異的なダウンロード数を記録しているFirefoxや次期バージョンのSafariには、RSSリーダーが実装されています。携帯電話でRSSの情報検索サービスを提供しています。
CNET Japan
日本発携帯端末向けBLOG RSS情報検索サービス情報通検索「MyNews.to」(マイニュース)サービス提供開始
MovableType3.1のPHP化備忘録に続いて、CategoryArchiveのページを分けてみたので備忘録。引き続きcocoonsさんに感謝です。
Movable Type3.1をPHP化してカテゴリーのページを分割したので、備忘録。
CROSSBREEDさん, cocoonsさん, TKweb-Log-さん, 我楽さん その他これらのページのリンク先のみなさん感謝です:-)
(さらに…)
「今からスピーチする内容を要約して答えない」と英語で先生が私たちに問いかける。高校2年の英語の授業。50分の講義をほぼ英語でやってしまう奇人。
その先生のおかげで出逢うことができた「世紀の6分間」。Silent から Talkieへの瞬間。
Charles Chaplin, 『THE GREAT DICTATOR』
映画であることを忘れてしまう、心揺さぶられるラストシーンの演説。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=QcvjoWOwnn4]
初めて聞いたとき、「こんなボイスでR&Bの女性シンガーが日本にもいてるんや」って惹かれた。それが当時18歳の男性ってわかったとき、1984年の「十七歳の地図」以来の衝撃。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=P6NThHSjCJg]
HUMAN SOUL 『Feel the Fire』
Lyric Peabo BRYSON, Music Peabo BRYSON
オリジナルのPeabo BYRSONもいいけど、HUMAN SOULもふるえます。