ああ…溢れた叫びが照らしだしてる 今始まった自由の影が映える
ああ…私がまた捕らえる不自由を越えて
私が私のことを解き放つなら…via: LIBERTY Salyu
歌詞がすごく素敵だ。
ああ…溢れた叫びが照らしだしてる 今始まった自由の影が映える
ああ…私がまた捕らえる不自由を越えて
私が私のことを解き放つなら…via: LIBERTY Salyu
歌詞がすごく素敵だ。
私たちの「同胞」である「他者」の中には、「私の意見に反対する人間、私と政治的立場が違う人間、私の利益を損なう人間、私の自己実現を阻む人間」が含まれている。「同胞」とは、自分と政治的意見を同じくする人間だけでなく、また「私」の自己中心性を審問し、私を倫理的に高め、私のコミュニケーション感度を改善してくれる教化的な「他者」ばかりでなく、私たちに何の「善きこと」も贈ってくれないばかりか、むしろことあるごとに私たちの生活の邪魔をする「不快な隣人たち」をも含んでいる。
『子どもは判ってくれない』 内田 樹 P.25
2009.08.15 晴れ
06:33起床。2009世界陸上が開幕。今回の放送では、陸連がTBSへ「選手キャッチコピーNG」と要望した。まっとうな要望。選手にキャッチコピーをつけるぐらいなら、実況の技術を磨いてほしい。スポーツの実況は選手キャッチコピーを大声で叫ぶことじゃない。
男子100m2次予選、ボルトと練習パートナが笑顔で併走した。そのシーンを見た解説の伊東さんは冷静に怒っていた。冷静な怒りの解説がステキだった。
石川遼選手のガッツポーズは海外で好まれない。本人も自覚しているとの由。MLBのHRは、派手なパフォーマンスを好まない。そういった暗黙の約束がスポーツの核を表現していると思う。
かたや日本のギャラリーは、サン・クロレラクラシックでオーストラリアのブレンダン・ジョーンズ選手がバーディパットをはずしたところ、拍手した。おそらくゴルフファンじゃなく、追っかけだろう。JGTOの専務理事は全米オープンでプレー中のジョーンズ選手へ当地で謝罪した。ジョーンズ選手は、”日本で長年プレーしているが、ああいう場面に遭遇したのは初めて。非常に残念な気持ちになったが、山中さんから誠意を尽くしていただいたし、今は全く気にしていない”とコメント。
IE6でYouTubeを見ていたユーザーが投稿したというこのスクリーンショットによると、GoogleはIE6へのサポートを近く打ち切るらしい。私はIE6をインストールしていないので、直接この告知を見ていないが、理屈に合った措置だと思うし、少しTwitter検索をしてみると、複数のユーザーがこのニュースを確認している。そして一部のユーザーは歓喜にむせんでいる。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=7-Mq9HAE62Y]
コンサルタントや戦略家といわれる人々が、組織にイノベーションを起こす魔法の杖を持っているかのような幻想とは、そろそろ決別すべきだろう。イノベーションは、技術者の真摯な精神、あるいは引きこもりそうなクリエイターたちのひたむきな活動から生まれるものだ。彼らの創造性への敬意なきところに、イノベーションはあり得ない。ゆえに企業の真摯なビジョンが要となるのだ。
『知識デザイン企業』 紺野 登 P.139
聴覚から視覚への転換。「音声」の言葉を「動画」の映像へ転換させ、確実に視てもらおうとしている。試み。
新たな試みの背後に隠れた意図。「裸」。
着眼と発想を表現する絶妙なカメラワークが、エロスとの距離を適度に保っている。ムフフ 😎
組織は進化するためには、新しい情報を知識に組織化しなければならない。つまり、進化する組織は学習する組織でなければならないのである。組織は環境との相互作用を通じて、生存に必要な知識を選択淘汰し、それらを蓄積する。
『失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)』 戸部 良一, 寺本 義也, 鎌田 伸一, 杉之尾 孝生, 村井 友秀, 野中 郁次郎 P.388
かたいことぬきでおどりましょう
http://www.youtube.com/watch?v=SBFBjvr4KWc
何が起きたのかいまだに受け止められないけど…..。
世界はあなたを弄び、世界はあなたを監視した。熱狂と侮蔑の眼を向けながら。
世界はあなたを愛し、世界はあなたに魅了された。
今、世界はあなたに癒される時。それが過ぎ去れば、世界はあなたを守ろう。
今、世界はたった一つの願い事を神に届けた。
安らかに休んでほしい。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=u8akL0oBwCM]
完璧な理想になりたかったの?
誰かを真似てただけでしょう?
どんな飛び方だってよかったのよ?
飛びたつ勇気が大事なんでしょ?
『pearl~The Best Collection~』 を購入した。KOKIAの声が好き。歌詞が好き。
夜、ひとりでスコッチを飲みながらこの曲を聴いて自分を奮い立たせる。明日への糧。明日を迎えられる喜び。朝、目が覚める幸せ。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=FOD3gy5F3YE]
言葉では伝えきれない だからこそがんばれるよ
言葉から伝わってきた 優しさが1つポロリ
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=vvqlDj1bBkM]
まぁ、鉄板の歌ですね。ずいぶん前にもエントリーしたけど、たぶんようつべからは削除されているかと。
君が教えてくれた
「ひとりじゃない」 そう言ってくれたねいまさら 少し遅いけど
君がいなければ 今日は違ってた時々この世界で ひとり取り残されたような
抱えきれないほどの 悲しみに胸が包まれる夜も